改造の館 暫定掲示板
Neko ProjectⅡ - 扇風機
2025/09/06 (Sat) 00:34:08
Neko ProjectⅡでチートはどうやるのですか?
Re: Neko ProjectⅡ - 峰
2025/09/09 (Tue) 17:38:17
>扇風機様
MECCは各エミュレーターのベースアドレスを検索した後、コード入力等を行います。
ベースアドレスの検索法は以下を参考にしてください。
https://web.archive.org/web/20171004165214/http://tyakata.com/lecture_mecc_base.html
Re: Re: Neko ProjectⅡ - 扇風機
2025/09/11 (Thu) 23:23:22
信長の野望 武将風雲録でチートしたかったんですけど、メモリエディタには何も表示されませんmecc7080です。nestopia、snes9x、visualboy advanceではメモリエディタも表示されでチートも出来ました。
Re: Neko ProjectⅡ - ここたま
2025/09/12 (Fri) 17:29:44
まずは操作する前に Neko Project II 用のベースアドレスが必要です。
ここはコンシューマーがメインのようなので PC-98 エミュである Neko Project II のベースアドレスは載っていません。
まずは、ベースアドレスを検索・設定してから操作するようにしてください。
設定しなければ当然何も表示されません。
Re: Re: Neko ProjectⅡ - 扇風機
2025/09/14 (Sun) 15:20:12
ベースアドレスの検索ってどう検索するのですか?
Re: Neko ProjectⅡ - ここたま
2025/09/14 (Sun) 19:14:37
ベースアドレスの検索方法については
上で峰様が参考URLを上げています。
この方法に従ってアドレスを探し出してください。
PC-98エミュであってもほぼやり方は変わりません。
アドレスが見つかったら、アプリケーションとベースアドレスを登録します。
ここまでやって、ようやく PC-98エミュの操作の準備ができます。
Re: Re: Neko ProjectⅡ - 扇風機
2025/09/16 (Tue) 23:40:06
チート出来ました。ありがとうございました。
Re: Neko ProjectⅡ - ki◆HU7XfvOYA2
2025/09/17 (Wed) 21:11:32
扇風機様
初めまして こんにちは
動作確認のご報告有難うございました。
もしかしたら違っているかとも思ったりしていましたが
お役に立てて良かったです。